

【パパの宝箱より 今週の海水魚新入荷のご紹介】

土曜0時を過ぎました!!
「パパの宝箱」の扉の開く時間です!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
パパです!!第3回目です.
突然ですが、
みなさん!!
ナチュラルシステムってご存知ですか?
ナチュラルシステムとは、ハードコーラル(石サンゴ)と
少数の魚を飼育するために、
発展してきた飼育法のひとつで、
モナコシステム・ベルリンシステム・DSB(ディープサンドベット)
なんかが有名です!!
その中でも、ベルリンシステムは、今もなお進化し続けています。
ベルリンシステムとは、ろ過槽は取り付けずに、
パウダーサンゴとライブロック
そしてプロテインスキマーをメインに、
水中モーターなどで水流を作ると言った、
とてもシンプルな飼育方法なんです!!
(もちろんクーラーは要りますよ!!)
好日性サンゴ(特にミドリイシ)をメインにすると、
ブルー系メタハラやカルシウムリアクターなどは、とても有効です!!
考え方としては、ハードコラルは
硝酸塩に弱いんです!!
硝酸塩は、魚のフンやエサの食べ残し(たんぱく質)なんかが、
硝化バクテリアの働きによって、
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩
の順に硝化されて出来ます。
そこで、硝化バクテリアに硝化される前の
たんぱく質をプロテインスキマーで取り除いてしまえって事です!!
そうすれば、硝化バクテリアに硝化されて
硝酸塩の出来る量が少なくなります!!
通常、たんぱく質などは、硝化バクテリアによって
すぐに硝化されちゃうので、
硝化バクテリアがあんまり増えないように、
ろ過槽を無くしちゃったんですね!!
すごく大胆な方法です!!
そして少し残ったたんぱく質を、ライブロックや底砂の表面にいる
硝化バクテリアに処理して貰うんです!!
それによって出来た少量の硝酸塩を
ライブロックの中や底砂の下の方にいる、
バクテリアに分解してもらうんです!!
後は、水換えとミネラル分の補充で
サンゴもイキイキと言う事です!!
どうですか?
今まで、ナチュラルシステムを知らずに、
サンゴがすぐに調子を崩していたと言う方は、
一度お試しあれ!!
では、そろそろ新入荷のご紹介です!!

クィーンエンゼル ブラジル(6cm)
大西洋に分布し40cm位になります。
色々の地域カラーバリエーションがあり
セントポールズロックスの青いクィーンエンゼルは
絶品です!!
幼魚から成魚への色の変化も楽しめます!!
基本は丈夫ですが、水質の急変や薬には、注意がいります。
キレイな個体が手に入れば、単独飼いで、
じっくり飼ってみたい魚です!!

チェルブピグミーエンゼル
大西洋に分布し7cm位になります。
小型で丈夫な種類です。
この可愛らしい顔で水槽の中をちょこまかと泳ぐ姿は、
とても愛らしいですね!!
酸欠や薬には注意ですよ!!

パウダーブルータン(7cm)
インド洋に。分布し20cm位になります。
藻食性が強いので植物性のエサをメインに!!
同種間での混泳は難しい種類です。
ハギの仲間は白点になり易いので水の変化には注意!!
とてもキレイで人気の種類です!!

ロイヤルグラマ
大西洋(主にカリブ)に分布し8cm位になります。
結構丈夫な種類で、ライブロックを多い目に入れて
小さめの個体を、同時に入れれば複数飼育もできますよ!!
人気の高い魚です!!

コンゴウフグ
インド洋・西部太平洋に分布し20cm位になります。
まだ赤ちゃんですが、成長と共に角が伸びてきて、
とてもカワイイ感じになります。
以前TVのCMにもでてましたね!!
ハコフグの仲間は動きがユーモラスですごく
人気があります!!
超癒し系!!

ユビワサンゴヤドカリ
インド洋・西部大平洋に分布し3cm位になります。
日本にも棲んでいます!!
青と黒のシマシマがとてもキレイです。
ハワイ産の物は赤と黒のシマシマです。
どうしてこんなにキレイんでしょうか!!
丈夫で飼いやすい種類です!!
ヤドカリコレクションされてる方もかなりいますよ!!
まさに、海の指輪です!!
今回、大きめなのでオススメ!!

ヨスジリュウキュウスズメ
西部大平洋に分布し5cm位になります。
真っ白と真っ黒のシマシマでとてもキレイです!!
10匹ぐらいで群れさすと良いですね!!
とても丈夫な種類です!!

プロファイル 50 別冊 ミドリイシ
&シャコ貝
ミドリイシとシャコ貝の綺麗な写真がいっぱい!!
どちらもメタハラを当てて上から見ると
感動するぐらい綺麗です!!
初めに紹介したナチュラルシステムで飼育してみてはどうでしょうか?

ライブシーソルト
言わずと知れた人工海水です。
日本の水道水の成分を計算に入れた、日本の人工海水です!!
サンゴの飼育にも適していて、とても使いやすいですよ!!
かなりの人が愛用されています!!
パパのおすすめです!!
今週は、こんな感じですかねぇ!!
海の生き物達は、宝石のような綺麗な子達や
面白い子達が
まだまだ沢山いますよ!!
これからも、「パパの宝箱」に,
少しずつ宝物を増やして行きましょう!!
それでは、
みなさん、
来週
お逢いする時まで、
ごきげんよう!!

明日は、TKGです!!
では、パパとは、また土曜日にお逢いしましょう!!
◆ ひごペット クラウンパーク伊丹店
TEL 072-777-3058/FAX 072-777-3059
〒664-0013
兵庫県伊丹市寺本6丁目69-1 クラウンパーク伊丹内
営業時間:【10:00~21:00 年中無休】
駐車場:【無料駐車場127台あり】
取り扱いアクア:【小型~大型熱帯魚・鯉・金魚・日本産淡水魚・海水魚・サンゴ無脊椎各種・レッドビーシュリンプ各種・水草・活餌・冷凍餌・書籍・フード各種・水槽・水槽台・商品各種・ADA販売特約店】

土曜0時を過ぎました!!
「パパの宝箱」の扉の開く時間です!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
パパです!!第3回目です.
突然ですが、
みなさん!!
ナチュラルシステムってご存知ですか?
ナチュラルシステムとは、ハードコーラル(石サンゴ)と
少数の魚を飼育するために、
発展してきた飼育法のひとつで、
モナコシステム・ベルリンシステム・DSB(ディープサンドベット)
なんかが有名です!!
その中でも、ベルリンシステムは、今もなお進化し続けています。
ベルリンシステムとは、ろ過槽は取り付けずに、
パウダーサンゴとライブロック
そしてプロテインスキマーをメインに、
水中モーターなどで水流を作ると言った、
とてもシンプルな飼育方法なんです!!
(もちろんクーラーは要りますよ!!)
好日性サンゴ(特にミドリイシ)をメインにすると、
ブルー系メタハラやカルシウムリアクターなどは、とても有効です!!
考え方としては、ハードコラルは
硝酸塩に弱いんです!!
硝酸塩は、魚のフンやエサの食べ残し(たんぱく質)なんかが、
硝化バクテリアの働きによって、
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩
の順に硝化されて出来ます。
そこで、硝化バクテリアに硝化される前の
たんぱく質をプロテインスキマーで取り除いてしまえって事です!!
そうすれば、硝化バクテリアに硝化されて
硝酸塩の出来る量が少なくなります!!
通常、たんぱく質などは、硝化バクテリアによって
すぐに硝化されちゃうので、
硝化バクテリアがあんまり増えないように、
ろ過槽を無くしちゃったんですね!!
すごく大胆な方法です!!
そして少し残ったたんぱく質を、ライブロックや底砂の表面にいる
硝化バクテリアに処理して貰うんです!!
それによって出来た少量の硝酸塩を
ライブロックの中や底砂の下の方にいる、
バクテリアに分解してもらうんです!!
後は、水換えとミネラル分の補充で
サンゴもイキイキと言う事です!!
どうですか?
今まで、ナチュラルシステムを知らずに、
サンゴがすぐに調子を崩していたと言う方は、
一度お試しあれ!!
では、そろそろ新入荷のご紹介です!!

クィーンエンゼル ブラジル(6cm)
大西洋に分布し40cm位になります。
色々の地域カラーバリエーションがあり
セントポールズロックスの青いクィーンエンゼルは
絶品です!!
幼魚から成魚への色の変化も楽しめます!!
基本は丈夫ですが、水質の急変や薬には、注意がいります。
キレイな個体が手に入れば、単独飼いで、
じっくり飼ってみたい魚です!!

チェルブピグミーエンゼル
大西洋に分布し7cm位になります。
小型で丈夫な種類です。
この可愛らしい顔で水槽の中をちょこまかと泳ぐ姿は、
とても愛らしいですね!!
酸欠や薬には注意ですよ!!

パウダーブルータン(7cm)
インド洋に。分布し20cm位になります。
藻食性が強いので植物性のエサをメインに!!
同種間での混泳は難しい種類です。
ハギの仲間は白点になり易いので水の変化には注意!!
とてもキレイで人気の種類です!!

ロイヤルグラマ
大西洋(主にカリブ)に分布し8cm位になります。
結構丈夫な種類で、ライブロックを多い目に入れて
小さめの個体を、同時に入れれば複数飼育もできますよ!!
人気の高い魚です!!

コンゴウフグ
インド洋・西部太平洋に分布し20cm位になります。
まだ赤ちゃんですが、成長と共に角が伸びてきて、
とてもカワイイ感じになります。
以前TVのCMにもでてましたね!!
ハコフグの仲間は動きがユーモラスですごく
人気があります!!
超癒し系!!

ユビワサンゴヤドカリ
インド洋・西部大平洋に分布し3cm位になります。
日本にも棲んでいます!!
青と黒のシマシマがとてもキレイです。
ハワイ産の物は赤と黒のシマシマです。
どうしてこんなにキレイんでしょうか!!
丈夫で飼いやすい種類です!!
ヤドカリコレクションされてる方もかなりいますよ!!
まさに、海の指輪です!!
今回、大きめなのでオススメ!!

ヨスジリュウキュウスズメ
西部大平洋に分布し5cm位になります。
真っ白と真っ黒のシマシマでとてもキレイです!!
10匹ぐらいで群れさすと良いですね!!
とても丈夫な種類です!!

プロファイル 50 別冊 ミドリイシ
&シャコ貝
ミドリイシとシャコ貝の綺麗な写真がいっぱい!!
どちらもメタハラを当てて上から見ると
感動するぐらい綺麗です!!
初めに紹介したナチュラルシステムで飼育してみてはどうでしょうか?

ライブシーソルト
言わずと知れた人工海水です。
日本の水道水の成分を計算に入れた、日本の人工海水です!!
サンゴの飼育にも適していて、とても使いやすいですよ!!
かなりの人が愛用されています!!
パパのおすすめです!!
今週は、こんな感じですかねぇ!!
海の生き物達は、宝石のような綺麗な子達や
面白い子達が
まだまだ沢山いますよ!!
これからも、「パパの宝箱」に,
少しずつ宝物を増やして行きましょう!!
それでは、
みなさん、
来週
お逢いする時まで、
ごきげんよう!!

明日は、TKGです!!
では、パパとは、また土曜日にお逢いしましょう!!


TEL 072-777-3058/FAX 072-777-3059
〒664-0013
兵庫県伊丹市寺本6丁目69-1 クラウンパーク伊丹内
営業時間:【10:00~21:00 年中無休】
駐車場:【無料駐車場127台あり】
取り扱いアクア:【小型~大型熱帯魚・鯉・金魚・日本産淡水魚・海水魚・サンゴ無脊椎各種・レッドビーシュリンプ各種・水草・活餌・冷凍餌・書籍・フード各種・水槽・水槽台・商品各種・ADA販売特約店】
【ブログ掲載の生体につきまして】
ひごペットでは、命ある動物たちの通信販売は一切行っておらず、
お客様とのかかわりを大切にしております。
インターネット上でのご予約も受け付けしておりません。
何卒ご了承頂きます様よろしくお願い致します。
ひごペットでは、命ある動物たちの通信販売は一切行っておらず、
お客様とのかかわりを大切にしております。
インターネット上でのご予約も受け付けしておりません。
何卒ご了承頂きます様よろしくお願い致します。

↑↑↑ランキングに参加中です↑↑↑
■ひごペットクラブのジャンル別ブログ♪
ひごペットクラブ
ワンちゃん・ネコちゃん情報はこちら!
http://higopet.blog76.fc2.com/
---------------------------------------------------------
ひごペットクラブ 小動物館
小動物・鳥・爬虫類・両性類・昆虫の情報はこちら!
http://higopet15.blog76.fc2.com/
---------------------------------------------------------
ひごペットクラブ アクア館
観賞魚・水草の情報はこちら!
http://higopet16.blog76.fc2.com/
ペットショップ ひごペットフレンドリー
近畿一円 西日本No.1総合ペットショップ 大阪、兵庫、奈良、京都
犬猫ペットの事ならおまかせ!
http://www.higopet.com/
ペットグッズ オンラインショッピング
わんにゃんStyle 楽天市場店
時間がないあなたにぴったり!!ネットでらくらくショッピング
http://www.rakuten.ne.jp/gold/higopet/


| ホーム |